ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

【モデルコース】閑静な寺とご利益巡り


モデルコース3:寿福寺から佐助稲荷へ

駅西口から線路沿いを北鎌倉方向へ。
鎌倉五山第三位の寿福寺は、
参道にまっすぐ伸びる幾何学模様の石畳が
とても美しいです。

特に雨の日、しっとりと濡れた石畳を歩くと
落ち着いた気分が味わえますよ。

境内には政子、実朝の墓がありますが、
俳人高浜虚子、作家大佛次郎らが
眠る寺でもあります。

 

隣接する鎌倉唯一の尼寺・英勝寺は
女たちの寺にふさわしく桜、彼岸花、萩などが
四季を彩ります。

 

 

浄光明寺の画像
浄光明寺

 

山門前の踏切を渡り浄光明寺へ。
周辺は生け垣や石垣がつづく
静かな住宅街です。

境内に立つと、
いっそうの静寂が身を包みます。

駅から少し歩いただけで
こういった空間に出合えるのも
鎌倉の大きな魅力だろう。
*晴れの日の木土日祝のみ拝観可能*

ふたたび横須賀線を越えると
海蔵寺に行き着きます。
ここも鎌倉らしい
静けさをたたえた寺です。

胎内に薬師の面部を納めた本尊薬師如来は
「啼(なき)薬師」とも呼ばれるていますが、
それはこんな言い伝えによります。

その昔、開山の空外が
毎夜聞こえる泣き声の発する先を探すうち、
地中から薬師の首を見つけました。
空外は早速薬師像を彫って
首を胎内に納めた―というものです。

 

 

源氏山公園の画像
源氏山公園

 

鎌倉七口の一つ、化粧坂を越えて
源氏山公園へ。

源氏山は鎌倉の花見の名所。
桜の頃に訪れるのがおすすめです。

 

銭洗弁財天の画像
銭洗弁財天

 

ここから坂を下って銭洗弁天へ向かいます。

霊水「銭洗水」でお金を洗うと
何倍にも財布がふくらむ、という
ありがたいご利益で有名です。

境内はご利益願いの参拝客で
常に賑わっています。

 

 

佐助稲荷神社の画像
佐助稲荷神社

 

銭洗弁天から坂を下り住宅地を進むと
佐助稲荷神社に到着します。

幾重にも連なる赤い鳥居は、
谷戸奥というロケーションもあいまって
幽玄な雰囲気を醸しています。

社の神霊が翁の姿で現れ、
頼朝に挙兵を勧めたという伝説も
うなずけます。